同居祖父の介護認定

同居話

家族構成についてはこちらから💁‍♀

先日、義祖父の介護認定通知書が届き、要介護1から要介護2にあがりました。義祖母は変化なし。

なんかもうこの生活も慣れたといえば慣れたのですが、義祖父母とも認知症が日に日に進んできていて徐々に普通の生活ができなくなってきています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

要支援・要介護とは?

要支援

要支援には1と2があります。

介護は必要ないけど、日常生活で支援が必要な場面がある状態。食事やトイレは基本的にひとりでできるけど、家事など少し手伝ったり、見守る必要あり。

要介護

要介護は1〜5まであり、日常生活全般において誰かの介護が必要な状態

お風呂にひとりで入れない、歩行時にふらつきがあって誰かの介助が必要とか。

要支援との判別には、認知症であるかどうかが大きく関係してきます。

要介護1と2の違い

1日の中で介護にかかる時間の違いで変わってきます。

要介護1

ひとりで買い物にいけない、入浴やトイレで介助が必要。

認知機能や運動機能にわずかな低下がみられる。

1日の介護にかかる時間が32〜50分未満とされています。

要介護2

要介護1の状態に加えて、食事や歩行にも介助が必要。

お金や薬の管理ができないなど、今までできていたことができなくなっている状態です。

1日の介護にかかる時間が50〜70分未満とされています。

どちらも要介護の中では軽微。同居してる身としては結構しんどいけど(笑)

介護認定があがると、利用できるサービスが増えます。

義祖父の以前と変わったとこ・悪化したこと

怒ることが少なくなったというか、喋る量が格段に減った

排泄の失敗が増えた、会話の辻褄が合わない、娘(義母)が来ても誰なのかわからない

季節感なし(暑いのにストーブつける厚着する、逆に冬は肌着だけで外に出る)

義祖母も介護認定は変わらないとはいえ悪化してきていますね。

家族の負担が増える

トイレでの失敗の後片付けや、ストーブやコンロ、テレビ、電気の消し忘れ、水出しっぱなしなどがしょっちゅうなので、デイサービスに行ったあとは毎朝部屋をチェックしてからじゃないと外出できません。

毎日やらなければいけないこと、注意しなければならないことが増えました😵‍💫

ケアマネさんとデイサービスの担当の方(義祖父も同席)との担当者会議が先日あったので、自宅とデイサービスでの普段の過ごし方など、困ってることをお互いに報告、それで今後の方針を話し合いました。

最終目標は施設入居

変わりなく最終的には施設への入居。

入居してもらうといっても、施設探しや、見学、今はどこも空きがなく順番待ちという形になるので、しばらくは今まで通り週5でのデイサービスを続けて、徐々に施設入居の準備を始め、いつでも入居できる体制を整えておくということになりました。

同居家族が介護しなきゃだめ、施設入居はかわいそう、みたいな昔ながらの風潮って誰も得しないと日々実感。何もいいことないです。

しかしながら施設利用よりも在宅介護の方が安くサービスを受けることができるので、そういう面でも困る方はいますよね。何より本人が行きたがらないこともあるし。

お互いに満足度の高い選択をするのってなかなか難しいです。

おまけ:おすすめトイレグッズ、掃除グッズ

排泄物の失敗の後片付けが苦痛すぎる。すこしでも掃除を楽にするためにトイレ内環境を整えました。

マット、スリッパはすぐに拭き取れるPVCタイプ



布でふわっふわのやつなんてもう使えません。でも床も痛めたくないのでこのタイプのマットを使っています。すぐ拭き取れるし、捨てるのも簡単🙆‍♀✨

流せるトイレブラシ


これは神としか言いようがない。こうなる前から使ってるけど掃除したらトイレに流せばいいだけなので楽。置き場所もとらない、無駄のないデザイン。衛生的。

トイレに極力、物を置かない。

これにつきます。とにかく掃除しやすさ重視で、飾ってたものも撤去しました。

出しっぱなしにしてるのはトイレットペーパーのストックと、消毒用アルコール、トイレブラシ

のみです。

最後に

私は子供たちがいるからなんとかやっていけています。そもそも子供が居なかったら同居してないと思いますが、子供の存在が私の原動力。

そういえばこの前言われたんです。「子供もいて、お年寄りもいて大変じゃない?」と

確かに子供たちはめちゃくちゃ元気で30分おきに喧嘩はするし、かと思えば大合唱が始まったり盛大に飲み物こぼしたり、ご飯食べないとか、片付けないとか

毎日どんちゃん騒ぎですが、そのうるささ?が私の救いになってますね。

自由な子供たちを見ているだけで癒されます。※生理前はキリキリしているので例外あり

家事も育児も完璧を目指すのをやめました。掃除しない日もあるし、ご飯もつくらず買ってきたり、洗濯物は子供達に自分の分は自分で畳ませたり、youtube見せたり、自分を甘やかす時間を作ります。

じゃなきゃ持ちません。心の疲労が一番良くない!

そろそろ旅行行ったり遠出したいので、ショートステイも利用してみたりして、同居生活頑張ってみようと思います。

こうしてブログにアウトプットしてみると気持ちが整います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
同居話

PVアクセスランキング にほんブログ村

uniをフォローする
幻想なのかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました